On February 4, U.S. President Donald Trump announced his proposal for Palestine's Gaza Strip at a joint press conference after meeting with Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu. He proposed ...
At today's Japan-U.S. summit meeting, Prime Minister Ishiba Shigeru remained submissive and refrained from criticizing the series of controversial remarks and actions by U.S. President Donald ...
Program of the Japanese Communist Party Constitution of the Japanese Communist Party Organization and Personnel of the Central Committee (2017.01.18) ...
政府は18日、中長期のエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」を閣議決定しました。原発について従来の「依存度低減」の表現を削り「最大限活用」を打ち出しました。同時に閣議決定した「地球温暖化対策計画」は、2035年度の温室効果ガス排出量を13 ...
気候危機による深刻な影響を食い止めるためには、産業革命前からの気温上昇を1・5度以内に抑えるよう、世界全体で温室効果ガスの排出を削減することが必要です。日本に暮らす10代から20代の若者16人が立ち上がっている同訴訟では、被告の対策が極めて不十分だと ...
日本共産党の辰巳孝太郎議員は18日の衆院総務委員会で、兵庫県で知事によるパワハラなどの告発が公益通報として適切に扱われず、告発者の元県民局長が自死に至った問題について政府の認識をただしました。
理事会では自民が、出席者を最小限に抑え、理事会派以外の政党が同席するなら応じられないとする松本氏の意向を伝達。これを受け、安住委員長が非公開・理事会派のみで聴取を実施することを決めました。聴取内容の公表、議事録の作成は先方の意向もふまえ今後「つめる」 ...
日本政府が核兵器禁止条約第3回締約国会議にオブザーバー参加しないと表明したことについて18日、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の田中熙巳(てるみ)代表委員は「極めて残念」との談話を発表しました。
日本学術会議の歴代会長6氏は18日、石破茂首相に対し、政府が今国会への提出を狙っている学術会議法人化法案の撤回を強く求める声明を発表しました。前会長の梶田隆章氏らが同日、日本記者クラブで記者会見を開きました。梶田氏は「学術会議を政府の思いのままにコン ...
新日本婦人の会は18日、衆院第2議員会館で、「大軍拡より暮らしを!」と求める予算要求署名40万4935人と、選択的夫婦別姓制度の導入を求める署名5万2872人の合計45万7807人分の署名を国会に提出しました。全国から約90人が参加し、地元議員らに紹 ...
「治療が続けられない」「命綱を断ち切るものだ」という、がんや難病患者らの怒りの声と世論で、政府は高額療養費制度改悪の一部見直しを言い出しました。しかし、見直しはごく部分的で、改悪全体の中止を求める切実な願いや国民の不安に応えるものではまったくありませ ...
午前中は10人が参加し、広島市中区の本通り商店街や八丁堀交差点で、「あなたの声お聞かせください」のボードを掲げ、ビラを配布。2時間弱で55人と対話しました。