相模鉄道は2025年3月30日(日)から3月下旬ごろまで、相模鉄道キャラクター「そうにゃん」をラッピングした「12代目そうにゃんトレイン」の運転を開始します。運転区間は相鉄本線の横浜~海老名間と、相鉄いずみ野線の二俣川~湘南台間で、相鉄新横浜線や直通 ...
改修工事が進む相鉄線海老名駅で、今年上期に2階中央改札口の供用が始まる。今後、北口と2階中央改札を結ぶ連絡通路や保育施設も設け、利便性向上を図る。 相鉄線海老名駅の改修は当初2015年に始まり2020年の完成予定だったが、2021年に鉄骨(基礎杭)の先端に不具合が見つかり、スケジュールが変わった。現在は中央部の鉄骨躯体や建築内外装、設備工事が進んでいる。 地上2階建てで外壁に濃いグレーなどを使い内 ...
相鉄いずみ野線は31日午前9時3分頃に発生した停電により、いずみ野-湘南台駅間で運転を見合わせていたが、同11時50分に再開した。 送電設備の故障が影響したという。
相鉄本線星川駅―天王町駅間(横浜市)の高架下と周辺土地を活用した施設「星天qlay(ホシテンクレイ)」が27日に全面開業した。全長1.4キロメートル、敷地面積2万5000平方メートルに及ぶ広さに商業施設やレストラン、保育施設、住居などを設け交流の拠点 ...
相鉄グループの相鉄バスとNTTコミュニケーションズ(東京都千代田区)、先進モビリティ(茨城県つくば市)、神奈川県海老名市は10日から21日まで、公道を使用した自動運転EV(電気)バスの実証実験を実施している。相鉄ホールディングスと海老名市が昨年5月に締結した包括連携協定の一環で神奈川県央地区での公道における同様の取り組 ...
相鉄本線星川駅―天王町駅間(横浜市)の高架下と周辺土地を活用した施設「星天qlay(ホシテンクレイ)」が27日に全面開業した。全長1.4キロメートル、敷地面積2万5000平方メートルに及ぶ広さに商業施設やレストラン、保育施設、住居などを設け交流の拠点 ...
安田不動産としては、本事業は、2024年に参画した米国ノースカロライナ州シャーロット市における賃貸住宅開発事業に続く同社3号目の海外事業展開となります。今後も海外における不動産事業に関する知見を拡充するとともに、エリア・セクターに捉われず、国内の事業 ...
「星天qlay(ほしてん・くれい)」のEゾーンの営業が3月27日、始まる。運営は相鉄グループの相鉄アーバンクリエイツ(横浜市西区南幸2)と相鉄ビルマネジメント(同)。(ヨコハマ経済新聞) 新たに7つの飲食店が出店 同施設は相鉄線の星川駅と天王町駅の間 ...
相鉄グループの相鉄アーバンクリエイツ (横浜市西区)と安田不動産 (東京都千代田区)は3月19日、イギリス・ロンドン所在のオフィス事業「21ムーアフィールズ」に共同で参画した。両社にとって初のイギリス・ロンドンでの事業展開となる。
相鉄グループの(株)相鉄アーバンクリエイツと安田不動産(株)は25日、イギリス・ロンドンのオフィス事業「21ムーアフィールズ(21Moorfields)」に共同で参画したと発表。イギリスでの事業展開は両社にとって初となる。
また、ジョイナスでは、その他にもちょい飲みメニューが続々!「オービカ ...
鉄道車両のうち、通勤用などの一般形車両で見られる吊り革。そのデザインや形状は車両ごとに多様ですが、中には趣向を凝らしたものがあります。それらは、実際につかむ楽しさに加え、見た目も一興。そんな一風変わった吊り革の中から、今回は生き物や動物キャラクターをモチーフにした例をご紹介します。 1つめは、鹿。2022年12月、2023年4月に順次デビューした近鉄のラッピング列車「ならしかトレイン」は、その名の ...