News

[シドニー24日 ロイター] - オセアニア外国為替市場の豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルは軟調。米中貿易交渉の行方のほか、30日発表の第1・四半期の豪消費者物価指数(CPI)、来月3日の豪総選挙に注目が集まっている。
さくらインターネットが28日発表した2025年3月期連結決算は生成AI(人工知能)関連の需要増でGPUクラウドサービスが伸長し、収益が過去最高となった。売上高は前年比43.9%増の314億円、営業利益は約4.6倍の41億円、純利益は4.5倍の29億円 ...
[ローマ 27日 ロイター] - ローマ教皇フランシスコの葬儀から一夜明けた27日、埋葬されたローマのサンタマリアマジョーレ大聖堂の墓には何万人もの人々が訪れた。
[15日 ロイター] - ウクライナ軍情報部からロイターに提供されたこの13秒間の傍受無線は、12月1日にロシアのクルスク地域で起きた北朝鮮部隊の後退作戦の緊迫した様子を伝えている。
4月2日にトランプ大統領より示された相互関税率を受け、世界的に株式相場が下落した。多くの国で長期金利がいったん低下し、為替市場ではドル安が進展。円を含む主要通貨が上昇した。150円付近で推移していたドル/円も一時139円台まで下落した。中でも米国では ...
[東京28日 ロイター] - 日本取引所グループ(JPX)(8697.T), opens new tabは28日、発行済み株式総数の3.8%に当たる4000万株・200億円を上限とする自社株買いを行うと発表した。取得期間は30日から10月28日。
[東京28日 ロイター] - <12:05> 午前のドルは143円半ばで一進一退、円買い広がらず ...
前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比182円15銭高の3万5887円89銭と続伸した。米中摩擦への過度な警戒感が緩和し、前週末の米国株式市場が上昇したことを好感して全体的に買い優勢の展開となった。一時369円52銭高の3万6075円26銭まで上 ...
午前のドルは143円半ばで一進一退となった。ベッセント米財務長官が前週の日米財務相会談で「ドル安・円高が望ましい」と発言したとの報道を受けて、早朝に一時円が買われたものの、三村淳財務官が「100%事実ではない」と否定したことで、円買いの勢いは限られた。