News

Jリーグは3日に行われたJ1〜J3の計28試合の合計入場者数が42万416人で、1日当たりの最多記録となったと発表した。デンカビッグスワンスタジアムで行われたアルビレックス新潟-FC東京戦は3万272人だった。 これまでの最多は昨年 ...
長岡市の高校生が自転車の盗難や事故の防止に取り組む「自転車マナーアップモデル校」の委嘱式が、長岡署で行われた。帝京長岡、長岡、長岡商業の3校の代表生徒が出席し、トラブル防止に向けて取り組むことを誓った。
J1アルビレックス新潟は4日、聖籠町の専用練習場で練習を公開した。一般向けの練習公開は今季初めてで、サポーターら約700人が見守った。 前日のJ1第14節FC東京戦の先発メンバーは軽めの調整。控え組はゲーム形式を行い、積極的にゴール ...
サッカー女子のアルビレックス新潟レディースはSOMPO・WEリーグ第20節第1日の4日、さいたま市の浦和駒場スタジアムで上位の三菱重工浦和と対戦し、1-0で競り勝った。皇后杯全日本選手権の決勝で敗れた宿敵に借りを返した。2連勝となり ...
イースタン・リーグのオイシックス新潟アルビレックスBCは4日、埼玉県のベルーナドームで西武と対戦、失策から大量失点し、5-9で逆転負けした。 先発薮田和樹は二回、失策が絡んで満塁とされ、先制の本塁打を浴びた。逆転して迎えた八回はまた ...
大相撲夏場所(11日初日・両国国技館)で横綱昇進に挑む大関大の里(海洋高出・石川県出身)は4日、茨城県阿見町の二所ノ関部屋で十両白熊(海洋高出・福島県出身)らと21番取り「内容はともかく量を増やして ...
大河津分水路の建設や維持管理工事で亡くなった人を追悼する「第90回殉職者慰霊式」が、燕市大川津の慰霊碑前で営まれた。地元首長や関係者ら29人が参列し、分水路の礎を築いた先人に思いをはせた。 大河津分水路は1896年に発生した大水害「 ...
防衛省が設置した防衛力の抜本的強化に関する有識者会議(座長・榊原定征元経団連会長)が、2022年策定の防衛力整備計画改定の必要性を指摘する報告書を取りまとめる方向で調整に入った。23~27年度の防衛 ...
【ミラノ共同】アジア開発銀行(ADB)の神田真人総裁は4日、イタリア・ミラノで記者会見し、トランプ米政権による関税強化の影響を問われ「アジア経済は前例のない不確実性の中にある」との認識を示した。
国会議員の政治団体に寄付した個人献金者の住所表記が実態と異なる例が相次いで発覚した問題で、県知事20人の団体が2021~23年に受けた個人献金でも同様の記載が計610件(総額3629万1千円分)見つ ...
[春の高校野球2025・新潟]成長した球児が挑む春!登録メン... [春の高校野球2025・新潟]16強出そろう!新潟第一、糸魚川、新潟、... 津南町「ニュー・グリーンピア津南」土地・建物売却へ2社が応札、7月末...
第152回北信越高校野球県大会(県高野連、新潟日報社主催)は5、6日に、3回戦8試合を行う。新発田市五十公野公園野球場と長岡市悠久山球場の2球場で、公立9校、私立7校の計16校が8強入りを懸けて争う。【春の高校野球2025・新潟】有 ...